menu

さまざまな、宅配アプリがありますが、最近テレビCMでもよく流れている「menu」という宅配サービスをご存じでしょうか。鮮やかなロゴが目を引くサービスですが、どのようなサービスをしているのでしょうか。ここでは、menuの運営会社やサービスなどを紹介します。

menuとは

menuはリリース当初、テイクアウトアプリとして運営されていましたが、フードデリバリーサービスの需要が増え、それに呼応するため2020年4月よりデリバリーサービスもスタートしました。menuのサービスはUberEatsと同じようにお店に所属していない配達員を使って料理を注文者に運ぶサービスになります。また、UberEatsやDiDiフードのように外資企業ではなく日本国内の企業が運営をしています。運営会社は、今人気のソーシャルゲーム「ドラゴンエッグ」を制作した株式会社レアゾン・ホールディングスのグループ会社です。

加盟店数

menuに登録されているお店は都内で2000店舗以上が登録されています、加盟店の種類もバラエティに富んでおり、小規模な個人経営のレストランから大手のチェーン店まで登録されています。そのため、焼き鳥、和食、イタリアン、中華料理、ステーキ、パスタなどさまざまなジャンルの料理を楽しめます。

menuの特徴4選

menuのデリバリーサービスには4つの特徴があります。ひとつずつ見ていきましょう。

「デリバリー」と「テイクアウト」両方に対応している

menuはひとつのアプリでデリバリーとテイクアウトの両方に対応しています。シチュエーションや用途に合わせて希望の方法で利用できます。

24時間対応

都内の一部地域(六本木・新宿)にある24時間営業のお店では、24時間注文することが可能です。夜中に小腹がすいたり、夕食を食べるタイミングを逃したさいに料理を注文できます。

日本人にやさしいユーザーインターフェイス

国産のアプリだけあって、日本人にとってなじみがあったり、使いやすい注文画面や管理画面になっていたりするのもこのアプリの特徴です。「外資系フードデリバリーサービスが使いにく・・・。」という人にとってはぴったりのシステムでしょう。

評価順に並べ替えられる

お店の情報を「★」の数で絞り込めます。配達時間や金額、料理のジャンルからの絞り込みはほかのアプリでも実装されていますが、グルメな料理を効率的に探したいという人には、便利な機能です。

サービス提供時間

サービス提供時間は、店舗が営業している時間の中で利用できます。また、一部地域では24時間注文可能です(お店が24時間営業であることが必須)

対応エリア

menuを利用できるエリアについては、東京都内のみとなっています。注文前にエリア内かチェックしましょう。現在の対応エリアは、渋谷、新宿、六本木、赤坂、浜松町、銀座、表参道、四谷、飯田橋、早稲田などです。対応可能エリアは順次追加する予定です。

支払方法

menuの支払はクレジットカード決済が基本になります。(デビットカード含む)そのため、現金での支払やQR決済には対応していません。

まとめ

menuは国産のフードデリバリーサービスです。日本企業が運営しているため、使いやすいアプリです。現状では東京都内の一部地域の対応となっているので使用するさいはエリアが対応しているかアプリでチェックしましょう。